fc2ブログ
3日前、研修会と懇親会で午前様。
昨日、午前中から夕方まで会議。その後懇親会で危なく午前様。
こう書くと、しょっちゅう飲みに行っているんじゃ・・・
と、勘違いされそうですが、飲みに行くのって多分、年間10回もないくらいです。
たまたま重なっただけです。(^_^;
しかも、3日前。地下鉄の最終便を逃して、
タクシーで帰宅。3600円也。orz

先日のお話しです。
お客さんからのご紹介で、運輸関係の登録のお話しを頂きました。
でも、金額が5万円って???まさか、新規で5万円って金額じゃないよね?
でも、ご本人から直接お話しをお聞きしないと内容が分かりません。
私、運輸関係はやったことがないので、とにかく出来るだけネットで調べて、
お伺いしました。

ご本人のお話では、運送事業の新規登録。最低でも20万を下らない申請でした。
ネットで調べたら、あまりにも提出書類が多くて、やるのが大変だから・・・
と、言う事でしたが、
私が「この新規申請は最低でも20万円の報酬額になりますが・・・」と言うと、
ご本人は「○○さんには5万円でと言ったんですけどね・・・。
5万円で出来ないんならしかたないですね。」

この方、ネットで調べて、ある程度わかっててこの金額を言っている。
分からなくて言っているワケではない!!

みなさん。運送事業の新規申請で5万円。この金額でお受けする方は?

いませんよね?

私、申請の報酬を「いくらですか?」と聞かれて、
大体相場の値段で言うと、「もうちょっと何とかなりませんか?」
と言われる事があります。
私の事務所に問い合わせがある方は、大抵ダイレクトメールか、
電話帳広告からのお問い合わせです。
何にもつながりのない方からのお問い合わせですから、
「お値引きは出来ません。」というと、
「あーそーですか。」と電話を切られること請け合いです。
だから、多少の値引きはします。
「値引きしちゃダメだよ。」と、
知り合いの行政書士さんに言われたりすることもありますが、
こちらは死活問題ですから多少は交渉に応じます。
だけどせいぜい値引きは2割までです。
だけど、これは相場の4~5分の1の報酬額ですよ。
断られる前に、こちらからお断り致したいです。

なんか悲しくなりますね。
こう言う方とは初めからお付き合いしない方が得策だと思います。

しかしね~~。今年に入ってから仕事がうまくいかない事ばっかりで、
めげてしまいそうです。
問い合わせはたま~にありますが、新規のお客さん0ですから。

とほほ・・・ガンバレ自分。(前回も書いたような気が・・・)

皆様のポチッが励みになります。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

FC2 Blog Ranking

記事のコメント

コメントの投稿

検索フォーム

ブログランキング

QRコード

QR