8月の初めに、共和町の紫陽花寺、神仙沼。


8月の上旬は、ひまわり三昧。
はるか道東の女満別まで行ったりして・・・(^_^;

大雪森のガーデンは素晴らしかった。

残念なのはひまわりの見頃が過ぎてしまっていたこと。
ここは雄大な大雪山系の山々をバックに広大なひまわり畑・・・
来年、リベンジ・・・(`O´)/
北竜は曇りで少し残念な感じだったけど、
やっぱ、日本一のひまわり畑は違うね。

と、あちらこちらに行っている私です。
まだ、名寄のひまわりとか美瑛のひまわりとか、ひまわりとかひまわりとか・・・
見たい、撮りた~~い!!
この後9月になると花もだんだん無くなる。10月以降は紅葉!!
紅葉は昨年けっこう色々行ったので、今度はどこに行こうかな・・・
と、いろいろ考えている私です。(^_^;
密かな野望!!(というには大げさ)
羊蹄山の四季をカメラに収めたい。
冬の羊蹄山はいいのが撮れた!!
春もあるけど、どうせなら桜あたりを入れたい。
ニセコの双子のさくらんぼの木とか、京極の一本桜の木とか・・・
夏は、ニセコの東山花の丘のひまわり畑で羊蹄山を撮りたい。
真狩のゆり畑で羊蹄山というのもいいな・・・
ジャガイモの白い花が咲く頃もいいな・・・
秋は・・・
どこで撮ったらいいのかな?撮影ポイントがわからない・・・orz
秋はこれからだから、すこし調べてみよう!!
滝上の芝桜とか、上湧別のチューリップとか、滝川の菜の花とか、
いい写真がまだ撮れてない。
来年の桜は富良野・美瑛あたりを撮影してこようか・・・
富良野・美瑛は
こちらを参考に・・・
と、ドライブとカメラ撮影にはまっている私です。(^_^;
とりとめのない事で今回は終了。
--メモ--
富良野・美瑛の桜は5月上旬。
滝上の芝桜・上湧別のチューリップ・滝川の菜の花は5月中旬。
羊蹄山
双子のさくらんぼの木、一本桜の木は5月上旬から中旬。
ジャガイモの花は7月中旬。ひまわり、ゆりは8月上旬から中旬。
大雪森のガーデンのひまわり畑は7月中旬から下旬。