今年もすでに3月が終わろうとしています。
今年に入ってから色々な事がありました。
タイトルが「よろこびと かなしみと」となっていますが、
悲しい事、辛いことが大半でした。
でも3月は嬉しい事で締めくくりとなりました。
1月に実家(九州)の父が亡くなりました。
怒っているところをほとんど見たことがない温厚な父でした。
面倒見が良く、PTA会長、市議会議員、農事組合長などを努めた父でした。
こういう父でしたから私は「このクソオヤジ(怒)」なんて一度も思った事がありません。
昨年12月に入院してからすぐ、夫が初めての九州出張というタイミングで、
夫と二人でお見舞いに行きました。
父は、その時はもう身動きもできない、声も出せない状態でした。
でも、私ということはすぐに分かったようです。
日帰りでとんぼ返りして、今度は1月に次女を連れてお見舞いに行きました。
その時、父は満面の笑みで迎えてくれました。
2日後、帰る時に「帰るけんね。元気しとかやんよ。」と声かけをしました。
その時の父の顔は、なんとも言えない悲しそうな寂しそうな顔をしていました。
それが父との最後でした。
お見舞いに行った時の父の満面の笑顔と帰るときの悲しそうな表情。
一生忘れることができないと思います。
そして1週間後、夜中に姉から危篤のメール。
そして翌日お昼近くに、姉から亡くなったとの電話が入りました。
父の死に目には会えませんでした。
だけど、1週間前のあの笑顔を見られたので、心残りはありません。
母からは「ムリに来なくてもいいよ。」と言われたけど、
次女をつれてお見舞いに行って本当に良かった。
じゃなければ、悔いが残っていたかも知れません。
--------------------------------
ブログにも書いていますが、
2月に全経上級の試験。賢明に勉強したのに落ちた。とか、
そのあとすぐ『ベーカー囊腫破裂』で痛い思いをしたとか、
これも、辛かった事ではありますが・・・
---------------------------------
で、3月は15日が父の四十九日にあたり、
そして、22日はうちの長女の結婚式!!
とにかく3月後半は自宅にいることが少ないので、
3月13日までに仕事を一段落させるために、朝5時から仕事。
そして14日~17日を九州で過ごし、父の納骨を済ませ、
16日には、久しぶりに高校の友達に会いました。
友達には10年以上会っていません。ホントうれしかった。。。
そして、3日を自宅で過ごし(雑用と会議で終了しましたが・・・)、
21日から長女の結婚式のため横浜へ。
とても盛り上がって楽しい式でした。
長女は昨年7月に入籍していましたが、
式はやっぱりけじめをつけるために必要ですね。
今年一番のうれしい事でした。
そして22日は、長女の結婚式以外にもお祝いがありました。
式に出席していた実家の母と妹の誕生日です。
3月22日はトリプルで喜ばしい日となりました。
3月のこの嬉しい日は、それまでの悲しみを吹き飛ばしてくれました。
北海道の春ももうすぐです。。。