昨日、阿寒湖まで行ってきました。
夫がなにかしらイベントがあるから行こうと・・・
で、マリモのイベントらしいけど、どういうイベントなのかも分からないまま、
何を準備していいかも分からないまま。
しかも、天気悪くて、しかも傘忘れて。。。
1日目は洗濯もあったし、10時頃出発しました。
然別を通って(雨が酷くて降りる気がしなかった)糠平で少し降りて展望台まで行ったり・・
糠平は旧国鉄の橋梁がいくつか残っていたり少し面白そうなところだなと思いました。
ただ、一番有名なタウシュベツ橋梁は完全水没状態!!( ̄□ ̄;
雨も降っていたので観光するにはちょっとね。
今度天気の良い日には是非また行ってみたいな。。。
で、その日は阿寒に5時40分頃着いて、そのまま宿から一歩も出ず。
宿で理論の勉強もしましたよ、もちろん。
翌日。小雨。
集合場所まで行ってみると、建物のドアはしまったまま・・・
駐車場で受け付けと書いてあるのに、駐車場には誰もいない!!
???状態でいると、関係者と思われる人がやってきて中に入れてくれました。
だけど、関係者らしき人達は打ち合わせをしたりしていて、
私たちにはなにも教えてくれずほったらかし。
何をどうしたらいいのか分からないまま、部屋に座っていると、
「バスは8時50分に出発します。」と関係者。
へ、バスってどこにあるの???
受付は???
とにかく???状態で建物の2階から反対側へ・・・
そこにバスがあった!そこに乗り込んでいる人達も多数!!
へっ?なんで受付はそこにあるとか教えてくれないの?
で、皆さんカッパ、長靴姿。私たちは普段の洋服。
関係者の方に長靴とカッパありますか?と聞かれましたが、当然ありません!w
関係者の方が長靴とレインコートを用意してくれました。
いやいや、HP上のイベントの説明が不親切過ぎるでしょ!!
ハッキリ言って、置いてきぼりを食らう事にもなりかねなかったっしょ!!
しかも、バスの中で点呼が終わっていたと思われ、
担当者から夫に確認の電話まで入るし・・・
とにかく、どういうイベントか現地に行ってやっと分かりました。 ( `▽´ )
普段は関係者しか入れないマリモの群生地に行って船の上から観察する。
で、阿寒湖に注入する川沿いを散策。
帰って来て、研究者の講演を聞く。
こういうイベントでありました。(笑)
ゴム長、レインコートがなかったら悲惨な状態になったでしょう!!(爆)
それで、面白くなかったかって?いや、結構面白かったかな!!
天気が良ければもっと面白かったよね。
しかしね、今年はこうやって、結構いろいろ夫に連れ回されているんですよ。
迷惑ではないんですが、突然11月の連休に(5日後です)
“じぇ!じぇ!じぇ!”(あまちゃんで有名な久慈)に行くとか言いだし・・・
私、11月の簿記1級の試験も近いし、え~~!!
これには言っちゃいました。一人で行ってくれって。
いや、当然、奥入瀬~久慈には行きたいですよ。
でも、突然すぎるし、3連休にはひとつ予定もあるし、
試験も近いから勉強追い込みだし、
試験は落ちそうな勢いだけど、落ちるにしても勉強しなきゃだし。。。
いやいや、夫には・・・
m(_ _)m 今回は何か言いたいのか自分でも分からずこれで終了!!(笑)
皆様のポチッが励みになります。
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking