fc2ブログ
何度も書いていると思いますが、私、行政書士歴20年目になります。
こう言うと、必ずベテランだとか、大先輩だとか言われたりします。
だけど、実感として言うと、あっという間に年数が経ってしまっただけという感じです。
大先輩などと言われると、慌てて「大はいらない大は・・・。」と言います。(^_^;

という私ですが、遺言の仕事、実は始めて。
この20年、相続の仕事もごくたまにあるくらいで、遺言は問い合わせもなく経過。
でも、この数年で『終活』(変換出来ませんね。まだ定着していないと言う事ですネ。)
がだんだん認識されてきているようで、遺言の問い合わせがあったりしたのです。
と言うわけで、今年の冬に意を決して札幌支部の『遺言』の研修会に参加。
(その遺言の講師をしている先生からも、ベテランなどど・・・汗)

そして、今回始めて遺言のお仕事を依頼されました。
前日には、相続・遺言関係の本と研修会の資料を読みまくり、
依頼者との面談に備えました。

その結果・・・

依頼者とそのご家族と面談で1時間ほどお話しをしました。
依頼者・ご家族は様々な疑問を抱き、不安を抱えていらっしゃいました。
そして、最終的に「安心した。」とのお言葉を頂きました。
「安心した」。この言葉を頂けと同時に、依頼者のホッとした表情を見て、
私も安心したのと同時にとても嬉しく思いました。

あ~~。役に立てているんだな~~。
この仕事ってとても素敵な仕事だな~~。

若い頃って、遺言や成年後見の仕事ってなじまないような気がしていました。
なじむ様な年齢にもなって来たことだし・・・
これから、遺言の仕事は積極的にやっていきたいですね。
不安を安心に変える仕事。遺言書作成。

積極的にって言ったら、
最近は終活セミナーなどを積極的にやっている方が多いです。
人前で話すことが苦手な私は・・・
チラシ作成→近隣の町内会館や郵便局等に置いて頂くとか、
新聞にチラシを入れるとか・・・
そういう事しか思いつきません。
このあたりは新聞のチラシでそういう類いのものが入ってきたことがないので、
新聞のチラシって効果あるかも知れませんね。
チラシをポスティングはあまりにも大変すぎます。
(ダイエットには効果的かも・・・笑)
いずれにしてもネットから入ってくるって事はそうそうないですからね。(^_^;
少し考えてみたいと思います。

皆様のポチッが励みになります。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

FC2 Blog Ranking


| HOME | 次の記事へ≫


プロフィール

AKATSUKA

Author:AKATSUKA
札幌市手稲区
赤塚明美行政書士事務所
北海道行政書士会 札幌支部所属
電話 011-669-2551

《取扱業務》
建設業許可等許認可申請
建設キャリアアップシステム情報登録申請
株式会社設立・合同会社設立
電子定款作成・認証
会計記帳・相続手続 他

事務所のホームページ
リンクよりご覧下さい。

リンク

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

アクセスカウンター

検索フォーム

ブログランキング

QRコード

QR