札幌市手稲区の行政書士 赤塚です
ブログをご覧頂きありがとうございます。
さて、8月18日(水)に第1回目のワクチンを接種してきました。
札幌市は集団接種会場でのワクチンはモデルナ製を使用しています。
そして私がワクチン接種した集団接種会場は東区にある『つどーむ』。
ドーム型の体育館で駐車場も広く、一日の接種人数も、
これまでよりも相当多くの人に接種できます。
『つどーむ』での接種は始まったばかりですが、
札幌市のワクチン接種のスピードも格段に上がるはずです。
ワクチン接種後の経過ですが、
夕方3時半の接種でしたが、接種後1時間では何の変化もありませんでした。
接種後2時間くらいから腕がだんだん痛くはなってきましたが、
腕が上がらなくなるほどではありませんでした。
翌朝、更に痛くなっていましたが、「ちょっと痛いな~~」という程度。
腕も真上に上がります。熱も出でていません。
2日目の朝は、前日よりは痛みが増している感じがしましたが、
夕方にはほとんど痛くなくなっていました。
私は軽く済んでいるんだろうなと思っていますが、
中には1回目から熱が出たりする方もいるようなので、
解熱剤などの準備は万端にしておいた方がいいと思います。
私の妹が、ファイザーの2回目で相当熱が高くなったようです。
2回目が副反応がひどくなる場合があるそうなので、
過信をせず2回目に臨みたいですね。
私自身は、インフルエンザのワクチンもしたことがなく、
インフルエンザという診断も受けたことがない人間なのですが、
今回のコロナは人類が経験したことがないものでもあるし、
医療従事者に迷惑を掛けないためにもワクチンは必須だと思っています。
最近は仕事でお客さんとお会いすることと、買い物以外ほとんど出かけていません。
ワクチン接種が終わったら少しは安心できると思うのですが、
無防備な生活は出来ないと思っています。
マスクはこれからも継続。出来るだけ人が集まるような場所に行かない事も継続。
ワクチンが100%コロナを防いでくれるわけではないですからね。
あ~、生活しにくい世の中になってしまいました。
いつになったら安心して生活できるようになるのでしょうか?
建設業許可・経審・入札参加資格審査申請・建設キャリアアップシステム
会社設立・電子定款認証・会計記帳・相続・遺言
その他許認可申請
札幌市手稲区の行政書士事務所
赤塚明美行政書士事務所
電話 011-669-2551赤塚明美行政書士事務所HP皆様のポチッが励みになります。

にほんブログ村
FC2 Blog Ranking