昨日と一昨日、寝不足状態で、昨晩は9時過ぎに眠たくなって、
9時半には布団に入っていました。久しぶりによく眠れた気がします。
Myホームページ。とりあえず、個別のページの作成が完了しました。
今回作成したページは、建設業許可、相続、株式会社設立、合同会社設立、
電子定款作成・認証のページです。
それに、4月にウェブにUPした第一弾の各ページのファイル名が、
テンプレートを追加したときに勝手に付くファイル名のままで、
よく見たら同じファイル名のページがあったりして・・・
(よくわからないままでホームページの作成をしていましたからね・・・)
なので、トップ以外の各ページのファイル名を付け直して再度UPしたので、
トップページ以外のページが一旦ウェブ上から消えてしまいました。
今後の為にしょうがないですよね!!
トップページがあるので、そこからリンクで見られるし、いいんです。(^^)
今、業務案内のページをトップにしていますが、
本当は事務所案内をトップにしたいのです。(最初は事務所案内をトップにしていました)
トップページ以外のページって、検索ページの下の方に沈んじゃうんで、「うーん」です。
それに自分のホームページ見て思うのですが、明らかに宣伝になっていない!!
ホームページって宣伝のためにある物なんでしょうけど・・・
他の方のホームページとか拝見すると、業務特化型のホームページが多いですよね。
今は、そういう作り方が主流というか、その方がいいんですよね?
一つのホームページに全部を集約するより、たとえば相続のホームページと、
会社設立のホームページと、建設業許可のホームページそれぞれをリンクさせる、
という方法・・・
事務所のホームページはそれなりに出来たので、今後はそういう事を考えたいですね。
でも、so-netって、ディレクトリ名が一つしかとれなかった様な・・・
それってどうやればいいの?
ホームページ初心者ですから・・・皆様のポチッが励みになります。
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking